日常
掲載日時:2025年11月11日
【食育】和食の日~乾物を触ってみよう~
掲載日時:2025年11月11日
【食育】和食の日~乾物を触ってみよう~
和食の日
11月24日は「和食の日」です。
11月5日に和食と関係も深い乾物について知ろうということで、乾物を触ってみる食育を行いました。
まずは、水に戻す前の乾物たちを触ってみます。
かつお節、いりこ、昆布、わかめ、高野豆腐、干ししいたけ。
たくさんの乾物を用意してみました。
高野豆腐にこれは食べ物なの?と不思議そうな様子をみせています♪
戻してみよう!
じゃあ次は、わかめたちを水に入れてみようか!とみんなで入れていきました。
しばらく待つと、乾物たちの様子が変わってきました!
まるで実験のようにじっと乾物たちを観察していました。
すごーい!
もうそろそろ触ってみる?と手をのばすと…
わかめがびよよーん!高野豆腐がぷにぷに~!でびっくりな子どもたち。
「さっきまで硬かったのになんでやわらかいの?」と話していました。
わかめも「まるで髪の毛みたーい!」と喜んで触っていました。
たっぷりと触れ合った後は、事前に用意しただしの入っていないお味噌汁とだしの入ったお味噌汁の味見をしました。
すこーしだけ何か違う?と感じていましたが、「どっちもおいしいよ♪」と両方ごくごく飲んでいました。
21日には給食とおやつで和食を提供します。
活動や給食を通して、和食を少しでも感じることができたらなと思います。
PHOTO
-

小さいおさかなさん!
-

弾力のある高野豆腐に変身!
-

大きくなってるね!
-

のびるわかめにびっくり!
-

おそるおそる…
-

かつおさんです!
