企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズかなざわ保育園

日常
掲載日時:2025年07月14日

水鉄砲作り☆

関連キーワード:

今年も水遊びが始まりました!

あひる組(1歳児)、うさぎ組(2歳児)の水遊びが始まりました。

暑い日が増えてきたので子どもたちは冷たい水に触れて楽しそうに遊んでいますよ。手でパシャパシャと水しぶきをあげたり、ジョウロやコップを使って遊んでいます。

水のシャワーをすると「キャー」と声を出し大興奮の子どもたちです。

今年も水遊びが始まりました!

可愛く飾りつけをしたよ☆

水がかかることを怖がる子もおらず全身で水を浴びて楽しんでいる子どもたちなので、手作りの水鉄砲を作ってみました。

ペットボトルを使った水鉄砲で、子どもたちにペットボトルに飾りつけをしてもらいました。

あひる組(1歳児)は丸やハート、星の形のシールを貼りました。色の名前や「きらきら」とお話しながら貼り付けていましたよ。

うさぎ組(2歳児)はテープを切って貼っておいたものを用意し、それを指先を使ってはがしてペットボトルに貼り付けてみました。なかなか剥がれないこともありましたが諦めずに挑戦していましたよ。集中してテープを剥がしたくさん貼ることができました。

可愛く飾りつけをしたよ☆

自分で作った水鉄砲で遊びました!

水鉄砲が完成し、さっそく次の日に水鉄砲を使って遊びました。最初に保育士のお手本を見てもらうとストローの先から水が出てくることに驚いたり不思議そうな顔をしていました。

自分の物を受け取ると、昨日貼ったシールやテープを指さしたり「○○ちゃんの!」と嬉しそうに見せてくれました。両手でぎゅっと押すと上手に水を出すことができ、色々な所にかけて楽しんでいましたよ。水が無くなるとプールに沈めて水を溜めて繰り返し遊んでいました。

自分で作った水鉄砲で遊びました!

PHOTO

  • ストローを付けて水鉄砲の完成!

    ストローを付けて水鉄砲の完成!

  • どこに貼ろうかな?

    どこに貼ろうかな?

  • びしょぬれだー

    びしょぬれだー