日常
掲載日時:2025年10月09日

食育活動「きのこに触れる」

関連キーワード:

同じ形のきのこはどこかな?

10月の食育活動はきのこを触ってみました。
最初に「いろいろきのこ」の絵本を見た後、きのこのシルエットクイズをしました。

たくさんあるきのこの中から一つ選び、同じ形はどこにあるか探して貼り付けました。どれと形が同じかよく見て探し、正解の場所に貼り付けることができましたよ。

同じ形のきのこはどこかな?

たくさんのきのこを触ってみました!

今回はしめじ・えのき・しいたけ・エリンギ・マイタケ・なめこの6種類のきのこを触ってみました。

一つ一つ形が違うので「これは白いね」「まあるいきのこだ」と見た目の違いにも気付いていましたよ。

大きいエリンギは観察するように色々な方向から見てみたり、えのきやしめじは1本1本裂いていました。

たくさんのきのこを触ってみました!

きのこご飯にして食べました。

きのこをたくさん触った後は、きのこがたくさん入ったきのこご飯をおやつに食べました。

「きのこあった!」とさっき触ったきのこを見つけていましたよ。おかわりもしてたくさん食べてきのこの味も楽しんだ子どもたちでした。

きのこご飯にして食べました。

PHOTO

  • 0歳児のお友だちも興味津々でしたよ

    0歳児のお友だちも興味津々でしたよ

  • なめこに触ると「ねばねばだー」と楽しんでいました

    なめこに触ると「ねばねばだー」と楽しんでいました

  • 色々な種類の『きのこ』を触ってみました♪

    色々な種類の『きのこ』を触ってみました♪