認可保育所(認可)ニチイキッズ葛飾にいじゅく保育園

日常
掲載日時:2025年02月18日

食育「3色食品群について」(3.4.5歳児)

今日の食育は「3色食品群について学ぼう!」

今日は、りす・ぱんだ・きりん組さんと食べものにはそれぞれ栄養があり、3つの色(赤・黄・緑)に分けられることを伝えました。赤はからだをおおきくする(肉や魚、大豆製品、たまごなど)、黄は熱や力になる(米、パン、麺類、芋類など)、緑はからだの調子を整える(野菜、きのこ類、海藻類)それぞれをバランスよく食べる事で元気なからだが作られることを学びました。

今日の食育は「3色食品群について学ぼう!」

どのグループかな?

グループに分かれて、それぞれの食材を色分けしています。年長さんがリーダーシップをとり、皆で考えながら取り組みました。「ヨーグルトって何色?」と聞かれ、「何からできているかな?チーズも同じものから作られてるよ」とヒントを出すと「牛だ!赤色だ!」と楽しむ姿が印象的でした。

どのグループかな?

答え合わせをして完成☆

苦戦した材料は「みそ、納豆、油」でした。みそや納豆は大豆から作られることを思いだした子もいれば知らなかった子も・・・大豆製品は色んな食材に変身するのでまたの機会で紹介できたらなと思います。

答え合わせをして完成☆

PHOTO

  • 異年齢でも楽しく取り組みました!

    異年齢でも楽しく取り組みました!

  • 3つの色分け完成!

    3つの色分け完成!

  • みんなで協力してできたよ!

    みんなで協力してできたよ!