日常
掲載日時:2025年04月03日
きらきらのつどい
掲載日時:2025年04月03日
きらきらのつどい
風船を探しに☆
進級の春、門出の春。
それはキラキラ輝く未来へはばたく第一歩。
今日のきらきらのつどいは、風船探し!
ただの風船ではありませんよ。キラキラしている子どもたちの笑顔が風船に変身しました。
風船をGETしたあとにはなにが起こるのか…
それはお楽しみに…♡
今日はビュービューと風が強く吹いています。
先生が「みんなの風船とばされちゃった!見つけに行こう!」と声を掛けると、子どもたちはすぐに風船探しにでかけましたよ。
「あ!」とまっさきに見つけたお友だちのさきには…
お友だちのお顔の風船が!!
先生とのお約束〈自分の風船を見つけて取ってみよう〉を思い出したのか取ることはせずに「◯◯ちゃんのここにあるよー」と教えてあげていましたよ!優しいね。
「わたしのあった!」「ぼくのここにある♪」とみんな夢中になって探し、風船の笑顔と同じ笑顔を見せてくれましたよ。
風船はキラキラ未来を飛ぶ
次々と自分のスマイル風船を見つけ出す子どもたち。
と同時に、先生たちの風船も見つけてくれましたよ☆
「園長先生のふうせ~~ん」「◯◯先生と△△先生の、ふたつも見つけたー」と風船探しは最高潮に♡
あっというまに風船はみんなの手元に来ましたよ。
さてその風船をどうするのかというと…
先日2歳児クラスのお友だちが巨大な「春のお花畑」ピースを使ってお花畑のパズルを完成させてくれました。
このパズルに風船をペタッと貼って…
キラキラ未来を表したお花畑を飛ぶ、子どもたちのスマイル風船になりますよ~♪
ここに貼る!と自分で決めたお花の上に貼ったり、友だちの風船の横に仲良く飛ばせてみたりと楽しんでいます。
完成したキラキラパズルはお迎えに来てくれたお家の方にも見てもらおうね。
進級するお友だち、新しい園へ行くお友だち、みんながこれからも笑顔をいっぱいの幸せであふれますように…♡
先生たちも願いの風船をとばします。

PHOTO
-
退園するお友だちのお別れ会もしました。新しい園に行ってもたくさんあそんで楽しい思い出をいっぱい作ってね♡
-
こんなところにあった~!と自分の風船を見つけてとても喜んでいます♪
-
桜のお花もみんなをあたたかく見守ってくれていますよ。きらきらのつどいが終わったあとにお花見をしました。
-
今年度最後の給食です☆みんなで一緒に「おいしいね~」と言いながらモグモグたくさん食べていますよ。給食の先生ありがとう!
