企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ北たみや保育園

日常
掲載日時:2025年04月10日

夏野菜の苗植えをしたよ

関連キーワード:

野菜の赤ちゃんたち

今年度、みんなで育てる夏野菜ちゃんの発表です!と、先生が苗とペープサートで教えてくれましたよ。
「トマト」「ピーマン」「ナス」「キュウリ」を植えますよ☆

キュウリの苗の葉っぱを触ってみると・・・「ざらざら!」と感触がなんともいえない様子でした。野菜さんたちを植える土のお家は外にあるよ!帽子OK、靴もOK☆
それではレッツゴー~♪

ふかふかの土が入ったプランターを見ると早くも土を触りたいお友だち♪スコップを持つと土を掘ったりすくったりして土あそびが始まっていましたよ。
先生が「トマトの苗さんのお家を作ってくれる?」と聞くと「いいよ」と言って、深い穴を掘って立派なお家を作ってくれたうさぎ組さん。
少し湿ったトマトの苗をやさしくそう~っと両手で持ち・・・ポトッ
見事土のお家に入れてくれましたよ。すると「お布団かけてあげる~」とまわりの土を集めて苗にかけてあげていました♡

先生と一緒にキュウリの苗を植えようとしているのはあひる組さん。しめった苗に「ん??」という表情を見せながらも苗のお家にポトッ!植えることができました!
さあ!苗植えが終わったあとには大事な水やりが待ってますよ。あれ?あれれ??じょうろがないぞ?
先生はじょうろを忘れた様子です!これじゃあ水やりができない!どうしよう~・・・と、困っていると・・・

野菜の赤ちゃんたち

おおきくな~れ、おおきくな~れ

~♪じょうろだよ~♪
と、じょうろをたくさん持った神様が現れましたよ!

「わたしはじょうろの神様~ おや?じょうろがなくて困っているんだね。」
子どもたちはじょうろの神様にくぎづけです。
「はい、これをどうぞ♪」
と言ってくれたのはたくさんのじょうろです!わあ~助かったよ、じょうろの神様ありがとう!!
じょうろの神様のおかげで水やりができるようになった子どもたち。さあ、お水を入れて水やりだ☆

じょうろに水を入れてもらうとさっそく自分がお水をあげたいお野菜さんにジャ~~とたっぷりかけてあげていますよ。自分の手や足に水しぶきがかかると冷たい!という表情を見せながらもとても笑顔です♪
じょうろの水がなくなると「入れて!」と先生のとろこまでじょうろを持っていく様子はとても可愛くて頼もしい!
みんなで「おおきくな~れ」の応援を一緒にして苗植えは終了☆

これからも水やりや「おはよう!」「おおきくなってね」と声を掛けながら大切に育てていこうね!

おおきくな~れ、おおきくな~れ

PHOTO

  • 何を植えるでしょうか?とクイズをすると「トマト!」「ピーマン!」と次々に当てちゃう子どもたち!お昼寝をするときに「今日は何を植えたっけ?」と聞くと全部のお野菜さんを答えてくれるお友だちも☆

    何を植えるでしょうか?とクイズをすると「トマト!」「ピーマン!」と次々に当てちゃう子どもたち!お昼寝をするときに「今日は何を植えたっけ?」と聞くと全部のお野菜さんを答えてくれるお友だちも☆

  • 始めは先生と一緒に水やりをしていたけど・・何度もくりかえすうちに「あれ?水がなくなったぞ?」と気づくと自ら先生のところにテクテクと歩いて向かい「入れて!」とじょうろを差し出すのがどんどん上手になってきたあひる組さん♡ お野菜さん喜んでいるよ。

    始めは先生と一緒に水やりをしていたけど・・何度もくりかえすうちに「あれ?水がなくなったぞ?」と気づくと自ら先生のところにテクテクと歩いて向かい「入れて!」とじょうろを差し出すのがどんどん上手になってきたあひる組さん♡ お野菜さん喜んでいるよ。

  • お天気のいい日に水やりをしたよ。青のじょうろが大人気です!野菜たちは子どもたちから愛情と水をいっぱいもらって元気に育っています♪

    お天気のいい日に水やりをしたよ。青のじょうろが大人気です!野菜たちは子どもたちから愛情と水をいっぱいもらって元気に育っています♪