日常
掲載日時:2025年07月09日
七夕の製作風景 ~1歳児あひる組~
掲載日時:2025年07月09日
七夕の製作風景 ~1歳児あひる組~
指先を使って、ピリピリ~!おもしろ~い!
一歳児クラスになると、指先を上手に使うことができるので、スズランテープもピリピリ~と割けるようになっていきます。どんどん細かく、ふわふわになっていくのが、とてもおもしろいんですよね~!

道具を使って、模様をつけたよ~!
今回は、手や指だけではなく、ストローの先を切って広げ、スタンプのようなものを準備しました~!
子どもたちのその時の気分だったり、“こんなこともできるの!”という気持ちを製作の中で引きだしていけるように取り組んでいます。ストローで模様をつけるのも、なかなかステキですよね!

色と色が重なって~…
1歳児クラスの子どもたちは、色んな色を星の上で混ぜながら、色がどんどん変わっていくのを楽しんでいました!「あおがいい!」「つぎはきいろ~」と、どうなっていくかわからないおもしろさを感じながら、製作を楽しみ、自分だけの星飾りを完成させていました~!

PHOTO
-
次は、これと…これ!夢中で色をまぜまぜ~!色混ぜ博士です!
-
そして~確認っ!手の中にステキな自分色が広がっています~!とても良い表情ですね!
