お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
関東風さくらもち(3月3日午後おやつ)
優しい桃色の皮にあんといちごが包まれたひなまつりにぴったりのおやつです♪
-
ひなまつりメニュー
ちらし寿司・ほうれんそうすまし汁・芋あられ・みかんでした。「芋あられ」は「ひなあられ」を真似て、じゃがいもを使用し野菜等で色と味付けをして作っています♪
-
恵方巻ロール(午後おやつ)
節分の行事の日の午後のおやつはみんなで「恵方ロール」を作りました。 パンにクリームを塗って苺をのせて巻いてつくりました♪
-
「クリスマス」の特別メニュー
ベーコンピラフ・クリームシチュー・イタリアンチキン・うまっこりー・グレープフルーツです。 ピラフやシチューには星形に型抜きされた食材があり「きらきら」と喜んで食べていました。
-
11月22日「和食の日」献立
「和食の日」のメニューは、「まいたけのお味噌汁」「鯖の塩焼き」「五目豆」「柿」でした。午前中にお魚(鯖)を捌く様子も見学しました。
-
10月31日のおやつ
食育で作ったクッキー(かぼちゃ・ココア)です。 2歳児さんが保存用袋に材料を入れてたものを混ぜて、型抜きをしました。
-
午後のおやつ
うさぎ組がプランターで栽培したミニトマトを収穫して、この日の午後のおやつのパンにのせて焼きあげてもらいました。自分たちで育てたミニトマトの味は格別でした♪
-
夏まつりの特製おべんとう!
夏まつりの日の給食は特製のお弁当!(わかめおにぎり・たこさんウインナーとナゲット・ブロッコリーとミニトマト、メロン、玉ねぎのお味噌汁)「おいしい!」と笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。