お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
8月23日のおやつ
今日のおやつは『さつまいもの茶巾しぼり』です。 優しい甘さが子どもたちにも好評でした。
-
8月16日の後期離乳食のおやつ
今日のおやつは『みそ粥』です。 ほんのりお味噌が香るおやつです。
-
8月16日のおやつ
今日のおやつは『ふラスク』です。 バターが香る甘くてサクサクのおやつです。
-
8月14日の後期離乳食
今日のメニューは『5倍粥、かぼちゃのおみそ汁、ミンチボールのケチャップ煮、3色の塩煮』です。
-
8月14日の給食
今日のメニューは『ご飯、かぼちゃのおみそ汁、ミートローフ、3色ゆかり和え、りんご』です。 ミートローフは豆腐も使って作っているので、ヘルシーですが、子どもたちには大好評でした。
-
8月13日の後期離乳食
今日のメニューは『5倍粥、じゃがいものおみそ汁、かれいのうま煮、ラタトゥイユ』です。
-
8月13日の給食
今日のメニューは『ご飯、じゃがいものおみそ汁、かれいのムニエル、ラタトゥイユ、グレープフルーツ』です。 ラタトゥイユはフランス南部プロヴァンス地方、特にニースが発祥とされる郷土料理で、 夏野菜をたっぷりと使った煮込み料理です。
-
8月9日の給食
今日のメニューは『ご飯、キャベツの中華スープ、かれいのチリソース、はるさめサラダ、オレンジ』です。 かれいのチリソースを食べるたびに「おいしいね。」と言いながら食べてくれるお友だちがいました。
-
8月8日の給食
今日のメニューは『焼きとうもろこしご飯、キャベツのおみそ汁、鶏肉の唐揚げ、たこ焼き風ポテト、バナナ』です。 午前中に先生と一緒に夏祭りを楽しんだ子どもたちに給食でも夏祭りの雰囲気をお届けしました。 鶏肉の唐揚げはオレンジのしま模様のカップに入れて提供したので、屋台の唐揚げを楽しむように食べていました。
-
8月2日の給食
今日のメニューは『ご飯、たまねぎのおみそ汁、松風焼き、かぼちゃサラダ、グレープフルーツ』です。 松風焼きは行事食としてお正月に食べる地域もありますが、保育園では子どもたちに人気の定番メニューでもあります。