お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • ハロウィンのおやつ

    ハロウィンのおやつ

    ハロウィンのおやつはハロウィンプレミアムでした。グレープジュース味のスポンジにミイラ男、かぼちゃのクリームをのせました。ミイラ男は、ボイルしたウインナーにホットケーキミックスの生地を巻いて焼き、海苔の目をマヨドレでつけました。

  • ハロウィン給食

    ハロウィン給食

    今日のメニューは、ご飯 チンゲン菜のおみそ汁 さけのごまだれかけ 切干大根の旨煮 りんごです。 ハロウィン仕様のドラキュラに大喜びでした。

  • お月見の日のおやつ

    お月見の日のおやつ

    10月6日のおやつは豆乳ココアプリンでした。かぼちゃをお月さまにみたて、うさぎは豆乳寒天で作りました。今日はお空を見上げてみてはいかがでしょうか。

  • ぶ~ちゃん肉まん♡

    ぶ~ちゃん肉まん♡

    今日のおやつはぶ~ちゃん肉まんです。 中に豚ミンチとねぎが入り栄養満点なおやつです。 見た目がかわいらしくてなかなか食べられないお友だちもいましたよ。

  • 9月11日 今日の午後のおやつ ミニ肉まん

    9月11日 今日の午後のおやつ ミニ肉まん

    肉まんの具はシンプルに豚肉、ねぎにしょうが、しょうゆ、ごま油で味付けしました。 ふっくらと蒸しあがり子ども達に好評でした。

  • 縁日ごっこの日のおやつ

    縁日ごっこの日のおやつ

    今日のおやつはバナナホットケーキ。 バナナベビーカステラになりました。

  • 縁日ごっこの日の給食

    縁日ごっこの日の給食

    今日のメニューは、たこ焼き風おにぎり、から揚げ、マセドアンサラダ、お豆腐のすまし汁、グレープフルーツです。 お祭り風に盛り付けをアレンジしました。

  • 7月1日の献立

    7月1日の献立

    今日の献立はさけの混ぜ寿司、チンゲン菜のおみそ汁、かぼちゃのそぼろあんかけ、バナナです。さけの混ぜ寿司の盛り付けをアレンジしました。子どもたちの人気メニューです。

  • 赤しそジュース

    赤しそジュース

    園で採れた赤しそを使って赤しそジュースを作りました。 ピンク色のジュースに興味を持ったようです。 梅の味がする~と言って飲んでいました。

  • 5月13日の給食

    5月13日の給食

    今日の給食は、かぼちゃのおみそ汁、ゼリーフライ、ブロッコリーののり和え、グレープフルーツです。 ゼリーフライとは、埼玉県行田市の郷土料理です。名前の由来は、小判型をしていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それがなまってゼリーフライと呼ばれています。

近くの施設も見る