お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
9月11日 今日の午後のおやつ ミニ肉まん
肉まんの具はシンプルに豚肉、ねぎにしょうが、しょうゆ、ごま油で味付けしました。 ふっくらと蒸しあがり子ども達に好評でした。
-
縁日ごっこの日のおやつ
今日のおやつはバナナホットケーキ。 バナナベビーカステラになりました。
-
縁日ごっこの日の給食
今日のメニューは、たこ焼き風おにぎり、から揚げ、マセドアンサラダ、お豆腐のすまし汁、グレープフルーツです。 お祭り風に盛り付けをアレンジしました。
-
7月1日の献立
今日の献立はさけの混ぜ寿司、チンゲン菜のおみそ汁、かぼちゃのそぼろあんかけ、バナナです。さけの混ぜ寿司の盛り付けをアレンジしました。子どもたちの人気メニューです。
-
赤しそジュース
園で採れた赤しそを使って赤しそジュースを作りました。 ピンク色のジュースに興味を持ったようです。 梅の味がする~と言って飲んでいました。
-
5月13日の給食
今日の給食は、かぼちゃのおみそ汁、ゼリーフライ、ブロッコリーののり和え、グレープフルーツです。 ゼリーフライとは、埼玉県行田市の郷土料理です。名前の由来は、小判型をしていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それがなまってゼリーフライと呼ばれています。
-
こどもの日メニュー
今日の献立は、ご飯 キャベツのおみそ汁 ミートローフ いんげんのソテー グレープフルーツ、おやつは五平餅です。こどもの日にちなんで、元気にすくすくと育ってほしいですね。
-
4月18日の献立
今日の給食は さつまいものおみそ汁 さけのコーンマヨ焼き ポパイソテー りんご、おやつはチキンライスです。ポパイソテーを食べて元気もりもり、子どもたちの好きなメニューです。
-
3月27日の給食
今日の給食は、ごはん、高野豆腐のから揚げ、ブロッコリーのみそ和え、さつま汁、バナナです。高野豆腐のから揚げは、にんにく、しょうゆ、鶏がらスープの素で味付けしました。子ども達にも「サクサクして、おいしい」と、大人気でした。高野豆腐は、いろいろな料理ができますね♪
-
お別れ遠足のお弁当
今日はお別れ遠足の日でお弁当を作りました。 メニューは、お花畑ご飯 BBQチキン かぼちゃサラダ キャベツ巻き みかんです。 いっぱい遊んだ後のお弁当は格別だったようです。