お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
7月7日の給食
七夕の日の給食。七夕気分で星型のゆかりご飯にしてみました。 ゆかりご飯・キャベツスープ・鶏のごま唐揚げ・短冊サラダ・すいか
-
給食試食会の献立
五目炒飯・じゃがいものおみそ汁・チンゲンサイのおかか和え・グレープフルーツ
-
5月8日(中期食)
・7倍粥・たまねぎのスープ・豆腐のだし煮・ブロッコリーのくたくた煮
-
3月3日の給食
ひなまつりの給食。食育でちらし寿司を自分たちで飾り付けしました。 ちらし寿司・豆腐のおみそ汁・だいこんのそぼろあん・りんご
-
12月25日の給食
クリスマスの日のメニューはとても可愛らしいトナカイハンバーグ♪ ・ごはん・トナカイハンバーグ・リースサラダ・大根のおみそ汁・りんご
-
11月24日は「和食の日」
和食の日に合わせた11月22日の献立です。 手作りふりかけ・ごはん・まいたけのおみそ汁・白菜と豚肉のあんかけ煮・さつまいもマヨサラダ・バナナ
-
11月5日の後期食
5倍粥・小松菜のおみそ汁・かれいの塩煮・切り干し大根の煮物
-
8月28日の給食
ごはん・かぼちゃのおみそ汁・揚げだし豆腐そぼろあん・4色ゆかり和え・なし
-
6月7日(午後おやつ)
★牛乳と米粉クッキ― クッキーも子どもたちの笑顔が見られる工夫をしています。
-
こどもの日には兜ハンバーグ
行事にちなんだアレンジ給食にして提供もしています。 ご飯・アスパラのスープ・かぶとハンバーグ・キャベツのサラダ・オレンジ