日常
掲載日時:2025年06月18日
食育 『あじさいゼリーを作る様子をみよう』
掲載日時:2025年06月18日
食育 『あじさいゼリーを作る様子をみよう』
わくわく!何がはじまるのかな?
食育の準備で透明のカップを用意していると、「これから何するのー?」と興味津々の子どもたちです。
「これからマジックが始まるよ~!」
6月は紫キャベツを使ったマジックのような食育活動を行いました。
細く切った紫キャベツをお湯の中でもみもみして少しすると・・・ ?
わぁ!紫色のお水ができました!
その様子を不思議そうに見つめています。
袋の上からツンツンと触ってみました。

レモンと魔法の粉?
お次は、この紫色のお水にレモン汁を入れてみます。
すると・・・?
色が変わりました!
「何色になった?」と聞くと
うさぎ組のお友だちが「ピンク!」と答えてくれました。
お次は、紫色のお水に
「魔法の粉を入れてみるよ~」
こちらは食用の重曹です。
すると・・・?
あら不思議!青色になりました!
青・紫・ピンクの色水を並べてみせると「この色がすき~!」「あおだ!」などカップを指差しながら、お話ししたりとても楽しそうな様子でした。

おやつタイム♪
午後のおやつは、おせんべいと紫キャベツから取った色水を使った「あじさいゼリー」です。
着色料不使用でとてもきれいな色のゼリーができました!
ゼリーが運ばれてくると嬉しそうな様子の子どもたちです。ミルクゼリーと混ぜ混ぜして美味しそうに食べていました♪

PHOTO
-
どの色にしようかなぁ!
-
ひよこ組さんも興味津々!カップを目で追っていました♪
-
ぱくっ!
