日常
掲載日時:2025年10月10日
普通救命講習
掲載日時:2025年10月10日
普通救命講習
関連キーワード:
講習を受けました。
毎年、自園では7月に救命救急研修を実施していますが、今回消防署の救急係の方に来ていただき、普通救命講習を受けました。近年ニュースでは水遊びでの事故が増えていたり、いつ何が起こるか分からない状況下でも全職員が迅速に対応できるように保育士、栄養士、用務員と職種問わず受講しました。
心肺蘇生法を実践しています。
発見し、救急車が到着するまでの流れを交代で実践しました。事前に説明を聞いていますがいざ実践するとなると
『次は何だったかな?』と考えたり、焦ってうまく出来なかったりと実際にすると難しいなと感じましたが実際に起きた時にしっかりと対処出来るように日頃から確認しないといけないと思いました。
誤飲があった時の対処法です。
園では普段より誤飲チェッカーで玩具の大きさを確認してから使用したり、食事面でも大きさなど気をつけたり、安全面には十分に留意しています。しかし、万が一誤飲があった時にしっかりと対応が出来るように再度確認できる内容でした。いざという時に咄嗟に対処できることも大事ですが、一番はそういう事故を未然に防ぐことが大切だと思うので日頃より安全に過ごせるように引き続き気をつけていきたいと思います。