お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
7月30日の給食
今日は、夏野菜たっぷりの酢豚です。かぼちゃの甘みで優しい味の酢豚になりました。
-
7月25日の給食
今日は、7月のお誕生会がありました。「園庭に咲いたヒマワリのように大きくなーれ♪」の願いを込めてヒマワリカレーにしました。 園庭で育ったミニトマトも入った夏野菜カレーです。
-
7月23日の給食
今日のポタージュスープは子供たちに大人気でした♡ にんじんと玉ねぎをミキサーにかけて、それをだし汁と豆乳でのばしたコクのあるスープです。にんじんと玉ねぎの甘さがたっぷりと味わうことができます。
-
7月17日の給食
サケのオーロラソースは、子ども達に人気のお魚メニューです。マヨネーズとケチャップの手軽に作れるソースです。
-
7月11日の給食
今日の給食は、かぼちゃ、ナス、トマトが入った夏野菜カレーです。園庭のプランターで育てたミニトマトを2歳児の子供たちが収穫してくれたので、カレーに入れました。「自分で育てたトマトはおいしいね♪」とお話していました。
-
7月7日の給食
今日は『七夕会』でした。子供たちはそれぞれお願い事を短冊に込めていました。 そうめんチャンプルーは、野菜の旨味たっぷりで美味しいです♡ にんじん、コーン、オクラでキレイに天の川のように盛り付けてみました。
-
7月4日の給食
切り干し大根は、生の大根に比べてカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。 水で戻すだけで手軽に使用できるので、給食でも頻繁に登場します! カレー味の切り干し大根は子供達も食べやすくあっさりした味付けです。
-
7月1日の給食
今日は、暑い日にさっぱりと食べられる混ぜ寿司でした。子供たちは酢飯が好きな子が多くパクパク食べていました。
-
6月27日の給食
今日は、6月生まれの子どもたちのお誕生日会でした。この時期に園庭で出会うことができるカタツムリさんのワンプレート給食にしました♡
-
6月24日の給食
主菜の豚肉のみそ焼きは、成長段階に合わせて大きさをカットしていますが、子ども達は噛むことに少し苦労しています。よく噛むことは顎の発達や、脳の活性化につながりますので先生は「よくかみかみしてね!」と声かけをしています。