日常
掲載日時:2025年11月14日
英語保育を楽しみました
掲載日時:2025年11月14日
英語保育を楽しみました
大きな栗の木の下で~♪
秋の英語保育、ハロウィンも終わり、今度は秋にちなんだ歌や絵本を楽しんでいます。
子どもたちもよく知っている「おおきなくりのきのしたで」の英語バージョンを先生と一緒に歌いました。
「Under the spreading chestnut tree~♪」英語で歌うのはまだ難しい子どもたちも、同じメロディーが聞こえると嬉しそうに身振りをしていましたよ。
秋の風を感じてみよう!
秋の歌に合わせて、オーガンジースカーフをふわふわ~
気持ちいい風と柔らかい布の心地よさに、子どもたちも大喜びです。
上を見上げて風や布の動きを感じてみたり、手を伸ばして布に触れてみたりと、思い思いに楽しんでいました。
ひよこ組さんも“Hello!”
0歳児さんは、“Peek-a-boo”(いないいないばぁ)の絵本を読んでもらったり、先生と一緒に手遊びをしたりして、楽しい雰囲気を感じながら参加しました。
先生の真似をして身振りをしてみたり、絵本に興味を持ってじっくり見たりと、かわいらしい姿が見られましたよ。
PHOTO
-

秋の木の実やリスさんが登場する絵本を読んでもらいました。
-

みんなでacorn(どんぐり)を数えてみよう!
-

見て~!どんぐりたくさん拾ったよ!
-

先生と一緒に数えてみよう!one,two,three...
-

たくさん拾ったね!お友だちも興味津々です。
-

Kちゃんはモンタと初対面でした!
-

モンタにちゅ~!っと近づくMちゃんです。
