お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
7月28日のおやつ
今日のおやつは「ミートマカロニ」です。 マカロニは、エネルギー源となる炭水化物を豊富に含み、筋肉の合成をサポートします。 また、腸内環境を整える効果や、肌の健康維持に役立つ栄養素も含まれています。 ケチャップや中濃ソースの味付けで、喜んで食べていました。
-
7月25日の給食
今日の給食は「夏野菜カレー、豆腐のおみそ汁、きゅうりのおみそ汁、グレープフルーツ」です。 夏野菜カレーには、なす、かぼちゃ、たまねぎの具材が入っています。 旬の食材を食べるメリットは、美味しくて栄養価が高く、その時期に体が必要とする栄養を効率的に摂取できるため、健康維持にも役立ちます。
-
7月23日の給食
今日の給食は「ご飯、豆乳スープ、ポークチャップ、野菜ソテー、グレープフルーツ」です。 にんじんやブロッコリー、たまねぎなど野菜たっぷりの献立でしたがたくさん食べていました。
-
7月19日のおやつ
今日のおやつは「みたらしマカロニ」です。 マカロニにたっぷりのみたらしをかけました。 まるでみたらし団子のようなマカロニを夢中で食べる姿が見られました。
-
7月16日の給食
今日の献立は「ご飯、わかめのみそ汁、酢豚、ブロッコリーのだし煮、グレープフルーツ」です。 酢豚には、にんじん、ピーマン、たまねぎなどたくさんの野菜を使用しています。 栄養満点の給食を楽しそうに食べている様子が見られました。
-
7月10日のおやつ
今日のおやつは「チヂミ」です。 チヂミは、韓国発祥で野菜や海鮮など、様々な食材を生地に混ぜて焼く料理です。 今回は、しらす干し、たまねぎの食材を入れて焼き、上からタレをかけました。 モチモチで美味しく仕上がりました。
-
7月7日の給食
今日の給食は「ゆかりコーンご飯、トマトスープ、鶏のごまから揚げ、短冊サラダ、グレープフルーツ」です。 七夕は、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。 天の川をイメージした「ゆかりコーンご飯」が好評で、たくさんおかわりをしてくれて嬉しかったです。 いつもと違うご飯に子どもたちも大喜びでした。
-
7月4日のおやつ
今日のおやつは「豆乳みかん寒天」です。 みかんと豆乳の食べ合わせは、美容と健康に良い効果が期待できます。 豆乳に含まれる鉄分の吸収を、みかんのビタミンCが助けてくれます。 子どもたちは、喜んでたくさん食べていました。
-
6月30日のおやつ
今日のおやつは子どもたちに大人気の「さつまいもパイ」です。 甘いさつまいものペーストを餃子の皮で包み、焼き上げました。 パリパリという音も楽しみながら食べていました。
-
6月26日のおやつ
今日のおやつは、「マカロニナポリ」です。 ナポリタンは、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲッティ料理のことです。 今回は食べやすいようにマカロニで提供しました。 ピーマンも嫌がることなく食べてくれました。