認可保育所(認可)ニチイキッズ山形みっかまち保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 4月25日の献立

    4月25日の献立

    今日の献立は 「カレーライス、キャベツのスープ、ボイルアスパラガス、いちご」です。 4月の旬の食材を使用しました。 特にカレーライスといちごが好評で、おかわりをたくさん食べていました。

  • 4月3日のおやつ

    4月3日のおやつ

    今日のおやつは「サーターアンダギー」です。 「サーターアンダギー」は沖縄の伝統的な郷土菓子です。揚げたときに割れた形が笑った顔に見えることから縁起のいいお菓子とされています。 子どもたちも笑顔でたくさん食べてくれました。

  • 3月24日のおやつ

    3月24日のおやつ

    今日のおやつは、「いちごパフェ」です。給食に引き続き、きりん組がリクエストしてくれました。 きりん組では、自分たちで盛り付け、完成させてみんなで頂きました。 みんな、夢中で食べていました。

  • 3月24日の給食

    3月24日の給食

    今日の給食は、きりん組が一生懸命に選んでくれた「きりん組リクエスト給食」です。 献立は「ご飯、ブロッコリースープ、鶏の唐揚げ、ほうれん草の納豆和え、みかん缶」です。 きりん組が考えた栄養満点の献立をいっぱい食べるこどものたちの姿が見られました。

  • 春のお彼岸献立

    春のお彼岸献立

    今日のおやつは春のお彼岸にちなんだ「ぼたもち」です。 お彼岸にぼたもちを食べる習慣は江戸時代から続いています。昔は貴重であった砂糖を使うぼたもちをお供えすることで、ご先祖様への感謝の気持ちを伝えるといった意味合いも込められています。

  • 3月11日の献立

    3月11日の献立

    今日の給食は防災給食です。わかめご飯には、アルファ化米を使用しています。保育園では災害に備えてアルファ化米や水などを備蓄しています。子どもたちは災害について学びながら、防災給食を味わいました。

  • ひな祭り給食

    ひな祭り給食

    今日は3月3日、ひな祭りです。今日の献立は「五目ちらし、わかめのすまし汁、さけの幽庵焼き、おひたし、いちご」です。 ひな祭りに食べられるちらし寿司には、女の子の健やかな成長と幸せを願う深い意味が込められているそうです。子どもたちは楽しそうにもりもり食べていました。

  • 2月28日のおやつ

    2月28日のおやつ

    今日のおやつは、きな粉をたっぷりまぶした「ドーナツ」です。生地には、お豆腐も入っておりタンパク質が豊富です。子どもたちはサクサク、モチモチなドーナツに大喜びでした。

  • 2月6日のおやつ

    2月6日のおやつ

    今日のおやつはサクサクの「お麩のラスク」と甘くて美味しい「いちごジャム」です。子どもたちは、お麩のラスクにいちごジャムを付けて楽しそうに食べていました。

  • 節分おやつ

    節分おやつ

    節分のおやつはプレーン味とココア味の生地を重ね合わせ「鬼のパンツ」に見立てたクッキーです。1枚1枚違う模様を見比べながら味わう子どもたちでした。