お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
11月5日の給食
今日の給食は「ハヤシライス、コーンクリームスープ、わかめサラダ、オレンジ」です。 ハヤシライスのブロッコリーは横に添えて見た目を良くしました。 ハヤシライスが特に好評で、たくさんおかわりをしていましたよ。
-
11月4日のおやつ
今日のおやつは「みそ蒸しパン」です。 生地にみそを練りこみ、ふわふわに蒸し上げました。
-
10月29日の給食
今日の給食は「ご飯、なすのみそしる、れんこん入りつくね、チンゲンサイの和え物、オレンジ」です。 れんこん入りつくねは、れんこんを細かく切り、柔らかくなるまで蒸して食べやすくしました。 残食が少なく、たくさん食べてくれて嬉しかったです。
-
10月28日のおやつ
今日のおやつは「高野豆腐のサイコロ揚げ」です。 高野豆腐は鉄分、カルシウム、タンパク質が豊富で、健康効果が期待できます。 子どもたちの好きな、きな粉味でたくさん食べてくれました。
-
10月25日のおやつ
今日のおやつは「ゆかりおにぎり」です。 ゆかりは、赤しそから作られます。 赤しそは、抗菌作用や防腐効果が期待できるため、健康に良いと言われています。
-
10月22日の給食
今日の給食は「秋野菜カレー、キャベツのスープ、福神漬け、バナナ」です。 秋野菜カレーには、かぼちゃ、れんこんが入っています。 れんこんには「タンニン」という咳止めや喉の痛みに効果的な成分を含んでいます。 だんだん寒くなってきたのでたくさん栄養を摂って風邪に強い体を作りましょう。
-
10月16日のおやつ
今日のおやつは「きつねうどん」です。 しょうゆ、みりん、食塩を使用しうどんの汁を作りました。 油揚げやねぎを噛むたびにジュワっと味が染みていて、おいしかったです。
-
10月14日の給食
今日の給食は「ご飯、秋野菜のみそ汁、かれいの竜田揚げ、さつまいもサラダ、バナナ」です。 さつまいものサラダには、きゅうり、れんこん、旬のさつまいもが入っていて様々な食感が楽しめます。 「今日はさつまいものサラダだ~!やったー!!」と喜んで食べていました。
-
10月10日のおやつ
今日のおやつは、「お好み焼き」です。 キャベツとねぎの入った生地をふわふわに焼き上げました。 ソースと青のり、かつお節をかけて美味しく頂きました。
-
10月7日の給食
今日の給食は「ご飯、大根のみそ汁、チキン南蛮、ブロッコリーのサラダ、オレンジ」です。 チキン南蛮は宮崎県の郷土料理です。 みっかまち保育園では、タルタルソースにノンエッグマヨネーズとたまねぎ、パセリ粉を使用し、アレルギー食品を使用していません。 もりもりたくさん食べる子どもたちの姿が見られました。



