日常
掲載日時:2025年08月21日
アイスクリームを作ったよ!
掲載日時:2025年08月21日
アイスクリームを作ったよ!
アイスクリームって、どうやって作るの?
21日(木)、ぱんだ組さんと一緒に「アイスクリーム」を作りました。
最初は子どもたちの前で、栄養士が材料の紹介をします。
「アイスクリームは、牛乳と、お砂糖と液体の生クリームを使うよ。生クリーム、みんなは見たことがあるかな?」栄養士が子どもたちに問いかけてみると…
「生クリーム?初めて見た!」
ケーキに付いているふわふわの生クリームを見たことがあるけれど、液体の生クリームは初めてだったみたいです。
「今日は3つの材料とジップロックを使って、アイスクリームを作るよ!」
栄養士の掛け声に、子どもたちは「やったー!」と喜んでいました。
おいしくなあれ~!
子どもたちが2人ずつ、協力してジップロックを持ちながら、栄養士が砂糖・牛乳・生クリームの順でジップロックの中に材料を入れていきます。
紙パックに入った生クリームを開けて見せると、子どもたちから「中は何色かなぁ?牛乳みたいな匂いがする!」といろんな声が聞こえてきました。
材料を全部入れてから、ジップロックの口を閉めます。牛乳と生クリームは冷蔵庫に入っていたので、子どもたちは「手が冷たいよ~」と手を温めながら、袋の上からやさしく手で揉みました。
お友だちと交代しながら、一生懸命混ぜ合わせていましたよ。

ぱんだ組さんが作ったアイスクリームは、給食室にある大きな冷凍庫に入れて凍らせて、午後のおやつに他のクラスのお友だちにも分けて食べました。
おやつのバナナホットケーキもあるので一口ずつでしたが、アイスクリームは子どもたち大好きで、綺麗に完食していましたよ。