小規模保育事業(認可)ニチイキッズたひ東保育園

日常
掲載日時:2024年05月25日

たひ東の野菜が成長しています

関連キーワード:

ラディッシュの双葉が大きくなっています

保護者の方が持ってきてくれたラディッシュの種。
いつもありがとうございます。

うさぎ組のお友だちが、毎日水をあげているので、少しずつ大きくなってきました。

最初は小さな双葉でしたが、太陽の光を受けて葉っぱが段々と大きくなっています。

成長が楽しみです。

ラディッシュの双葉が大きくなっています

里芋の葉っぱも顔を出しました♪

枯れてしまったのかなぁ?と心配そうに見つめる2歳児さん。

園長先生も種芋が悪かったのかなぁ…と毎日心配していました。

しかし、里芋(種芋)を植えてから三週間、やっと芽がでました。
ほっと一安心です。

里芋の葉っぱも顔を出しました♪

パプリカの白い花が咲きました。大きな実になってね!

パプリカは緑色のピーマンに比べると、ビタミンやカロテンが豊富なカラーピーマンです。

パプリカは黄色・オレンジ色・赤色と鮮やかで、甘みと酸味がバランスよく調和しています。

子どもたちに「ピーマンとパプリカのどっちがいいかな?」と相談したところ
「パプリカがいい!」と声が上がり、決まりました。

はやく大きくなあれ!

パプリカの白い花が咲きました。大きな実になってね!

PHOTO

  • クローバーは花育として育てています。四つ葉のクローバーもときどき見つけることがあります。幸せ発見♡

    クローバーは花育として育てています。四つ葉のクローバーもときどき見つけることがあります。幸せ発見♡