日常
掲載日時:2025年06月17日
~交通安全指導がありました~
掲載日時:2025年06月17日
~交通安全指導がありました~
関連キーワード:
交通安全について紙芝居を見たよ!
交通安全指導がありました。「あ、あぶない!」という可愛いお野菜さんが出てくる紙芝居を見ましたよ。
保育園に通っているお野菜さんたちがお散歩に出かけた際に起きた出来事について触れたお話でした。
「ねぎだ!」「トマト!」「ナス!」とはじめは野菜に興味津々の子どもたちでしたが、信号の色を見て「青は渡る」
「赤は止まる」を保育者と一緒に確認したり、自転車とぶつかりそうになり危険な場面を紙芝居を通して見たり、知ったりと真剣にお話を聞く姿が見られましたよ。

右を見て、左を見て、もう一度右を見て~…
紙芝居を見た後は、実際に横断歩道に見立てたシートの上を順番に渡ってみます。
手作りの信号の色を見て、赤から青に変わると、左右確認をしてから渡ります。保育者の「右を見て~、左を見て~もう一度右を見て~、手を挙げて渡りますよ~」のかけ声に首を左右に傾けながらしっかり確認をするうさぎ組(2歳児)さんでした。

交通公園で横断歩道渡ってみたよ!
後日交通公園へ散歩に行った際に、実際の横断歩道で左右確認や手を挙げて渡ることなどもう一度確認をしました。
しっかりと交通安全指導の時のことを覚えていた子どもたち、上手に左右確認をしてから手を挙げて渡ることができました。とっても上手!
普段のお散歩でも信号の確認や手を挙げて渡ることなど一緒にしていっていますが、交通安全指導を通して今後も再度確認をしっかり行いながら安全にお散歩を楽しんでいけるようにしていきたいと思います!

PHOTO
-
紙芝居に真剣なRちゃんとRちゃん!
-
信号は今何色かな?しっかり確認します!
-
手を挙げて上手に渡れるよ~
-
先生ともしっかり手を繋ごうね
-
左右確認、上手にできたね!
-
あひる組(1歳児)さんも上手に渡ります!
