日常
掲載日時:2025年10月01日
はくさんうら保育園の一日
掲載日時:2025年10月01日
はくさんうら保育園の一日
一日の様子をご紹介
おはよう!と登園してから
さようなら、と帰るまで
子どもたちは保育園でどんなことをしているのでしょう。
はくさんうら保育園の一日をご紹介します。
はくさんうら保育園は朝7:30に開園。
子どもたちは、それぞれ申請した利用時刻に登園し、
好きな遊びを楽しみます。
(保育者は当園時の健康チェックや保護者様との情報交換、
保育室の環境設定などをしながら子どもたちを見守ります)
9:30頃に軽いおやつを食べたら、朝の会を行います。
今日は何日? お天気はどうかな? などお話をして
朝の歌や季節の歌を元気に歌います。
10:00頃からは、その日のメインの活動を行います。
(「設定保育」等と呼んでいます)
ゲームやリトミックをしたり、
お絵描きなど芸術活動にいそしんだり
お散歩にも出かけます。いっぱい楽しむ時間です!
0歳児は、短いお昼寝(午前睡)を取るなど
発達に合わせてさまざまに過ごします。
おいしい給食、いっぱい食べよう
ニチイキッズの給食は「おもいっきり給食」。
卵・乳・小麦を使わない献立で
みんなが同じものを一緒に楽しくいただきます。
ミルクの赤ちゃんは保育者が抱っこして授乳します。
離乳食ももちろん卵・乳・小麦不使用。
中期・後期・完了期・幼児食の各段階を
子どもの様子をきめ細かく見ながら進めていきます。
お腹がいっぱいになったら、ゆったりお昼寝の時間です。
やさしいオルゴールの音色をBGMにお休みなさい…
(保育者はSIDS防止のための午睡チェックや
保護者様への連絡事項確認、研修や保育の打合せなどを
行っています)
おやつを食べて、お帰りの会
お昼寝から起きたら、おいしいおやつが待っています。
(保育者は午睡後の検温や健康チェックを行います)
おいしく食べたらお帰りの会。
大きな声でお帰りの歌を歌って、ご挨拶をしたら
お迎えまで好きな遊びをします。
(保育者は子どもたちが好きな遊びを選べるよう
おもちゃの配置などを工夫して見守ります)
大好きなパパ、ママがお迎えに来たら
はくさんうら保育園の一日はおしまい。
また明日、元気に来てくれるのを待っていますよ!
PHOTO
-
朝の自由遊び ブロックやおままごとが人気です
-
朝のおやつ 牛乳と軽いお菓子などを提供します
-
朝の会 じゃんけん手遊び歌でグーチーパー!
-
メイン活動 お散歩では近隣の公園などへ出かけます
-
メイン活動 水遊びや雪遊びなど季節を感じる活動を行っています
-

お昼寝は園のコットやお布団を使用し、大きなお布団の持参はありません
