お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
お誕生日ケーキ(7月25日)
7月のお誕生日ケーキはリンゴキャラメルケーキです! いつもと違うキャラメルの風味に子どもたちも興味津々でした。 上に乗っている生クリームから口に入れるとみんな幸せそうな顔を見せてくれました♪
-
給食紹介(7月16日)
今回の給食は・ご飯・わかめのお味噌汁・酢豚・ブロッコリーのだし煮・グレープフルーツです。 保育園の子でも食べられるような少しすっぱいのが控えめな味付けとなっております。 “おいしい♪”とモリモリ食べてくれました‼
-
給食紹介(7月7日)
今日のおやつは七夕の特別メニューです☆ そうめんの上に千切りのキャベツ、星形に切ったにんじん、オクラをのせて天の川をイメージして盛り付けました! おやつが提供されると、子どもたちは可愛い!!と喜んでくれました。 普段から野菜が苦手なお友だちも、星形のにんじんならぺろりと完食してくれました!
-
献立紹介(7月1日)
本日の給食は ・鮭の混ぜご飯・チンゲンサイのお味噌汁・とうがんのそぼろあんかけ・バナナ です。 混ぜご飯は園児に大人気でよく食べてくれました。 冬瓜が出てくると“夏だな~”と感じますね!
-
お誕生日ケーキ(6月27日)
6月のお誕生日ケーキは『バナナロールケーキ』です! バナナがたっぷり入っていました。 みんなおいしそうに食べてくれていましたよ♪
-
給食紹介(6月26日)
今日の献立はチキンピラフ、かぼちゃのおみそ汁、ブロッコリーのマヨ和え、グレープフルーツです! チキンピラフの中にはみんな苦手なピーマンがたくさん入っていますが、大好きなケチャップの味付けと一緒なら美味しく食べられるようで、パクパクと勢いよく食べてくれました。 普段少食な子でも完食をしてくれる大人気なメニューでした!
-
お誕生日ケーキ(5月23日)
5月のお誕生日ケーキは“こいのぼりサンド”でした♥ 一つ一つこいのぼりの形を作り干しブドウで目、みかんで鱗を表しています。 中にもバナナと生クリームを入れており、園児も『中にバナナ入ってた!』と興味深々でした。 みんなおいしそうに食べてくれて作ったかいがありました♪
-
給食紹介(5月13日)
今日の昼食はご飯、かぼちゃのおみそ汁、ゼリーフライ、ブロッコリーののり和え、グレープフルーツでした! ゼリーフライとは埼玉県行田市の郷土料理です。 小判型をしていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それが訛ってゼリーフライという名前が定着しました。 おからとジャガイモを混ぜて揚げているため、とても食べ応えのあるメニューです!
-
給食の紹介(4月28日)
今日の給食はご飯、炒めごぼうのおみそ汁、揚げ出し豆腐、アスパラガスのツナ和え、グレープルーツです。 ごぼうたっぷりのおみそ汁は噛み応えがあり、歯にとって良い刺激になり強い歯を作ります! 旬のアスパラガスを使った和え物で春を感じるメニューでした。
-
給食紹介(4月9日)
今日のメニューはみんな大好きチキンカレーでした! 新しく増えたお友だちと一緒においしそうに食べてくれました。