日常
掲載日時:2025年10月30日
お芋ほり♡
掲載日時:2025年10月30日
お芋ほり♡
うんとこしょ どっこいしょ
10月に入ってもまだまだ暑さを感じる日が続いていますが、やはり季節は移り変わっているんですね。
散歩の道中にある木の葉は緑から黄色や茶色に変わりつつあり、緑だった柿やみかんもオレンジや黄色に色づき始めています。そんな変化を見つけるのも子どもたちにとっては大発見‼︎「あっ!」と目をキラキラさせて嬉しそうに知らせてくれる様子にほっこりする毎日です。
そんな季節の移り変わりで美味しいものがいただける遊びがありますよね。
そう!芋掘りです!
保育園舎の横に春から育ててきたさつまいももツルが伸び、葉っぱも育ち、そろそろ掘りごろ⁈になってきました。
「保育園のお芋、大きくなってきたから掘ってみる?」とキッズのお友だちに聞くと「掘る‼︎」とわくわくしたお顔がかえってきました♪
芋掘り当日…
♩うんとこしょ どっこいしょ♩
掛け声に合わせてみんなで力を込めてお芋のツルを引っ張ります。土が固くてプチン‼︎っとツルが切れてしまうと「あぁぁぁ」と残念な声も。
それでも気を取り直して
♩うんとこしょ どっこいしょ♩
とれたぁーー‼︎歓声があがりましたよ♡
お芋がとれたよ♡
ツルを引っ張るお友だちもいれば、先生と一緒にスコップで土をザクザクと掘るお友だちも♡
「あっ、お芋見えてきたよ」「おいも、あった!」
とますますスコップを握る手に力が入ります。
そのうち手で土をほりほり!
土の感触や匂いも子どもたちにとっては新鮮です。
手を真っ黒にしながら掘り進めていましたよ。
芋の根が出てきて「これなに〜?」
細い芋が出てきて「ほっそ〜い!」
いろいろな発見があったみたい♡
掘ったお芋は…やっぱり食べなくちゃね‼︎
午後のおやつに形をかえてみんなのところにやってくるから楽しみに待っていてね♫
PHOTO
-
0歳児ひよこ組さんも先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」とお芋のツルを引っ張りました。上組のお兄ちゃん&お姉ちゃんからは「がんばれ~」と熱い声援がありましたよ♪
-

一生懸命ホジホジと土を掘っていたお友だち。だんだんお芋が見えてきて...「あった!」と掘り出すことができました!満足そうなお顔でハイ、チーズ☆
-
掘ったお芋を給食の先生のところまで運びます。掘ったお芋は午後のおやつとして提供されます。「おいしいおやつ、作ってね」「おやつ、まっていてね」今からおやつが楽しみだね♡
-
みんなが掘ったさつまいもは「ふかし芋」として午後のおやつに登場しました。「おいしいーー」とみんないいお顔でほおばっていました。あっという間にお皿はピカピカになっていました。楽しかったね!おいしかったね!
