日常
掲載日時:2025年08月18日
リズムあそび
掲載日時:2025年08月18日
リズムあそび
なんの音?よ~く聴いて動物さんに変身☆
まあちゃん先生のリトミックのほかにも日頃からリズムあそびをして楽しんでいる子どもたち。音楽にあわせて体操やダンスをしてみたり、先生のピアノの音に合わせて表現してみたりと「音」に触れる機会がたくさんあります♪
リズムあそびの一つに「動物に変身」があります。
高い音?低い音?テンポは速い?遅い?など音を聴き分けていろんな動物さんに変身~☆
ドーン♪ドーン♪と低くてゆっくりな音が聴こえてきたよ~。さあ、なんの動物さんかな?
すると、ゆっくり片足をだして重たそうにゆっくりと歩くお友だちが・・・しっかり音を聴いてくれています。
正解は「ぞうさん」
お部屋をノッシノッシと散歩していると腕をお鼻に見立ててぶらぶらさせているお友だちもいましたよ☆
~♪ 子どもたちが大好きなカエルの前奏が聴こえてくると・・・
すぐにピョンッ ピョンッとカエルジャンプを始めるお友だちが!「ケロケロ」と鳴きながらお部屋の中にかわいいカエルさんたちがいっぱいです♡
スカーフでリズムあそび♪
おやすみなさ~い・・・の音が聴こえると子どもたちはゴローンと寝ころびスヤスヤ・・・
すると先生が「お布団をかけるね~」とふわふわのオーガンジースカーフをそうっと体にかけてくれました。子どもたちはこの瞬間が大好きなようで、スカーフを触りお布団のようにして眠ったりギュっとにぎりしめたりしています。
さあ!おはよう~☆と起きて、色とりどりオーガンジーのスカーフを使ってリズムあそびをしてみよう♪
まずは先生のお歌に合わせてスカーフをフリフリ♪ポロロン♪いないいないば~♪
スカーフを動かすのって楽しいよね。おててのなかに丸めて丸めて・・・
お空にとんでゆけ~☆と天井にむかってなげるとスカーフが舞いと~っても綺麗!ひらひら~と降りてきたスカーフが頭や顔にかかるとさらに楽しいね。
もちろん子どもたちからは「もう1回!」のアンコールが☆
音と色と素材と一度に楽しめるスカーフあそびは子どもたちにも大人気です。

PHOTO
-
ドアのすき間から見えるヒントをたよりに、どんな動物さんが隠れているか当ててみよう♪「うさぎ!」「たこ!」「かえる!」とばっちり当ててくれますよ。ドアの向こうから登場した動物さんに変身してみよう!
-
おやすみなさ~いのピアノの音が聴こえると「ねんね~」と言いながらゴロ~ンをする子どもたち。よーく聴いていますね☆
-
大きい波が現れました!う~み~は~広いな~大き~いな~♪のお歌に合わせて、波がざぶ~~ん!大きい波や小さい波がお顔にかかると気持ちいいね。
