日常
掲載日時:2025年10月23日
きのこweek~最終章~
掲載日時:2025年10月23日
きのこweek~最終章~
食育「きのこほぐし」
さぁ、きのこウィーク最終章、子どもたちが待ちに待った本物のきのこに触れた「きのこほぐし」です☆
給食の先生が大きなバットを持ってきてくれましたよ。そのなかにはきのこが入ってるのかな?!わくわく見つめる子どもたちですよ。まずは、きのこクイズで盛り上がりましょう♪
給食の先生の手にはきのこのカード。でも部分的に隠れていますよ~チラチラ見えてる絵をたよりにこれは何のきのこか当ててみよう!!
カードが出た瞬間に「エリンギ~」と声が聞こえてきました。きのこウィークを通してきのこの名前はバッチリな様子♪
その後も「シメジ~」「マイタケ!」と答えてくれましたよ。
給食の先生が作詞作曲の「きのこほぐしのうた」を歌ったり、きのこは栄養たっぷり!お腹の調子も整えてくれる「うんちが出る♪」の歌や踊りを見せてくれました。身振りを真似したり「アハハ~」と笑う笑顔をたくさん見られて盛り上がってます☆
いよいよ、4種類のきのこが子どもたちの目の前に…
ほぐしたきのこはお昼のおやつ「きのこごはん」に変身するんだって♪
わくわくが止まらない様子なのでさっそくほぐしていこうね!
Let'sきのほぐ~~♪
秋の香り
エノキ、エリンギ、マイタケ、シメジ、どのきのこをほぐそうかなぁ?と迷う子どもたちの目はわくわくに満ちています☆
エノキはほぐしやすいけど、エリンギはちょっとむずかしい…などそれぞれに気づきもあったようです。
ツツツーと割くことができると「できた♡」と嬉しそうに喜ぶお友だちや中には割いて割いて割き続けるきのこほぐし職人もあらわれましたよ!みんな夢中になって楽しんでいることが伝わってきます。
先生が目の前でエノキをふりふり~とすると「なんだ??面白そう」と手を伸ばしエノキを掴もうとするひよこ組さん。ギュッと掴むとじーっと見たりふったりしてエノキとふれ合っています。
きのこをほぐしていると-「(指が)きのこのにおいする!」と言ってくんくん香りを嗅ぐお友だちが続出☆ほのかに香るきのこたちのにおいに子どもたちは「いいにおい~」「くさい…」など感想はさまざま。ほぐしたり割いたりしていたからかお部屋のなかもふんわり秋の香りが♡食欲をそそります♪
みんなでほぐしたきのこで作る「きのこごはん」が今から待ち遠しいね♪
PHOTO
-

きのこクイズ中、カードの後ろからエノキが登場~!「これなに⁈」と身を乗り出してじっと見つめています☆興味津々だね。
-
きのこたちを家族に見立てているお友だち発見☆「これママ、パパ、ねえね…じいじ、ばあば…」と並べて家族団らんきのこさんたちですよ。
-
きのこごはんおいし~い♡みんなでほぐしたきのこの香りが漂い、食欲が増します!おいしいお顔のお友だちみ~つけた♡
